Implant 抜けた歯を補いたい~インプラント治療・入れ歯治療~

  • HOME
  • 抜けた歯を補いたい~インプラント治療・入れ歯治療~

歯を新しく再建するインプラント治療

虫歯や歯周病、ケガなどが原因で歯が抜けてしまうことがありますが、そのまま放置してはいけません。抜歯した箇所は外見が悪いだけではなく、健康面にも悪影響を与えます。食事もしにくくなり、隣の歯が抜けた歯のあったスペースに倒れてくることでさらに歯並びが悪化。噛み合わせも乱れてしまいます。

歯を新しく再建するインプラント治療

歯がないことで生じるさまざまなトラブルを解消するためには、歯の機能を補う治療を行う必要があります。歯を補う治療として代表的なのが「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」です。その中でも東大阪・鴻池新田にあるイオンタウン内の歯医者「らぶ歯科医院」では、見た目が美しく周囲の歯にも影響が少ないインプラントをおすすめしています。

インプラント治療は、顎の骨に人工歯根を埋め込んで、その上に人工歯を設置する治療です。人工歯根はネジ上になっているため強度が高く、自然の歯と同じように噛むことができます。

インプラント治療の種類

当院では、患者様の口腔内の状況に合ったインプラント治療をご提案しています。インプラント治療では、固定するための顎の骨の強度が重要です。顎の骨が不足していることでインプラント治療が難しい患者様に対しては、骨を増やす手術「再生療法」をおすすめしています。

様々なインプラント治療
抜歯即時インプラント(1回法)
特徴
  • 1日で抜歯からインプラント埋入まで行うことができる。
  • ほとんど痛みがない
  • 骨が痩せることが少ない
  • 短期間で歯の機能を取り戻せる
2回法インプラント
特徴
  • 抜歯からインプラント埋入まで期間が空くため、成功率が高まる
  • あらゆる患者様に対応することができる
  • 切開手術を2回行うため工程が複雑になり、治療費が高くなる場合がある
インプラントオーバーデンチャー
特徴
  • 総入れ歯を固定するためにインプラントを2~4本埋め込む
  • 顎の骨が痩せていて入れ歯の固定が難しいときに適している
  • 総入れ歯でも強く噛む力が得られる
ソケットリフト
特徴
  • 再生療法の一種で、顎の骨が不足しているときに行う
  • 歯茎の切開が不要で、傷口が小さく済む
  • 手術後の痛みが出たり腫れたりすることがほとんどない
  • 骨の量がない場合は治療できない
GRB
特徴
  • 再生療法の一種で、顎の骨が不足しているときに行う
  • 骨量が大きく不足している場合でも治療できる
  • 骨が再生するまで3~4ヶ月を要する
PICK UP!らぶ歯科医院のインプラント治療体制
当院では、経験豊富なインプラント専門医が在籍しています。術前カウンセリングを重視しており、患者様のご要望に対して真摯に耳を傾けさせていただきます。また、麻酔にはリラックス効果のある静脈内鎮静法を取り入れ、看護師が生体モニターを使用して全身管理を行うなど、患者様の体への配慮も怠りません。インプラント治療の実績は年間300件以上あり、経験も非常に豊富です。手術後のケアも誠意を持ってご対応させていただきます。

らぶ歯科医院のインプラント治療体制

所属学会・所属団体

・European Association for Osseointegration
(ヨーロッパのインプラント学会)アクティブメンバー

・Academy of Osseointegration
(アメリカのインプラント学会)アクティブメンバー

・Academy of International Advanced Implantology
(ドイツ本部の国際インプラント学会)認定医

・財団法人 野口英世医学研究所 Cooperative Member インプラント研究員
メデント歯科 インプラント インストラクター

・日本口腔インプラント学会

・歯科学研究所(顧問:カール・エリック・カーンベリ教授)インプラント認定医

・International Society of Osseointegration

院長のススメ~インプラントには特別なメンテナンスは不要~
インプラントは、入れ歯の洗浄のように特別なメンテナンスは必要ありません。しかし、日々のケアを怠ることによって再治療が必要になることもあります。とくにインプラント周辺の歯周組織が痛む「インプラント周囲炎」などには注意が必要です。毎日しっかりブラッシングを行い、定期的に歯医者でクリーニングを行いましょう。

機能と美しさを両立した入れ歯のオーダーメイド製作

失った歯をそのままにしておくことによって、会話の発音が不自然になったり、食事にも不便になったりします。そうした失われた歯の機能を補うことが入れ歯の役目です。これまでは、入れ歯に対して「不自然」「噛めない」「ずれる」といったよくないイメージを持たれている方も多くいましたが、近年は技術の向上により、噛む機能がしっかりしていて外見も美しい入れ歯が登場しています。

東大阪の歯医者「らぶ歯科医院」では、カウンセリングや精密検査が充実しているので、患者様にご満足いただける納得の入れ歯の製作が可能です。保険適用内の入れ歯と自費製作の入れ歯を選択できますが、機能性や審美性を求める方には、自費製作のものがおすすめです。

保険適用内と自費製作の入れ歯の比較

  保険適用内で製作する入れ歯 自費で製作する入れ歯
素材 歯科用レジン(プラスチック) さまざまな素材から選択できる
製作期間 最短約1ヶ月で完成 使用する素材によっては長い時間が必要
使用感
  • 比較的噛む力が弱い
  • 歯茎に当たる床の部分が厚いため、使っている時に違和感を覚えることもある
  • 食べ物の温度がわかりにくい
  • 強く噛むことができる
  • 自分の口腔内にぴったり合う入れ歯を製作できる
  • 床が薄く・軽量化できる
  • 食べ物の温度・味がよくわかる
  • 耐久性が高い
見た目
  • すぐ入れ歯だとわかってしまう
  • 自然な仕上がりになる
メンテナンス
  • 耐久性が低いが修理や調整が簡単にできる
  • 耐久性が高いが、修理が困難になる場合がある

当院で扱っている入れ歯の床素材

純チタン 軽くて丈夫で人体への影響が少ないチタンを使用しているので、安全に使用できます。熱を伝えやすいため温度を感じることができるので、食事も楽しめます。
コバルトクローム 丈夫な素材なので薄い入れ歯が製作できます。ぴったりとフィットするので違和感がありません。
バルブラスト 金具を使用しないで製作する入れ歯です。他の自然な歯に干渉しないため外見がよく、薄いため装着感がほとんどありません。
レジン 保険適用で製作できるため費用を安く抑えられます。医療用プラスチックで分厚くなってしまうため、装着時に違和感があります。
院長のススメ~入れ歯と歯茎のお手入れ方法~

入れ歯は昼間に装着し、夜は乾燥を防止するために外して入れ歯洗浄剤に入れておきましょう。普段のお手入れの時は、歯磨き粉を使用しないで水と歯ブラシで洗いましょう。歯茎も歯ブラシを使って刺激することで鍛えられて、入れ歯を装着したときに強く噛むトレーニングになります。日常のケア方法によって入れ歯の使いやすさが変わってきます。

また、80歳を超える高齢の方は、起きる時に入れ歯を装着していないと食いしばれないために体が安定しない場合があります。そんな時は、上下どちらかの入れ歯を装着しておくことをおすすめします。

定期検診を年に1回は受けましょう

人工歯は食事をするにしたがって摩耗が進んでいきます。また、部分入れ歯の場合は、残っている歯と歯肉のチェックを頻繁にしなければいけません。少しでも不具合があると感じた時は速やかに歯医者で検診を受けましょう。異常がないと感じても定期検診を年に1回は受けることをおすすめします。

トップに戻る